令和七年水無月十三日( 金 ) 仏滅    
0時36分36秒 
イッタラ
タピオ・ヴィルカラ展
 東京ステーションギャラリー

過去に描いていたお絵かきの続きを描こうとしたところ、絵柄が変わってしまっていた為に最初から描き直す羽目になりました。
時間のあるとき気の向くまま描いているので、あまり成長とか上達とかしていないと思っていたのですが、意外に変わっているものなのですね(絵柄が変わっただけで上手くなったとは言い切れない部分はありますが)。
そして、斜め上方向に大作(自分の中では)なのでまだまだ完成には時間が掛かりそうです。

写真は東京ステーションギャラリーでやっていたタピオ・ヴィルカラ展に行った時のものです。イッタラのデザイナーさんですね。
展示もなかなかに面白かったのですが、ギャラリー内の階段が趣深くて素敵でした。
ギャラリー内の階の移動はエレベーターも使えるらしいですが、覗くだけでも良いので行かれたときは階段の方も確認してみてください。

令和七年如月二十六日( 水 ) 大安    
0時08分15秒 
赤毛のアン風女の子
エプロンドレス

久しぶりにオリジナルイラストをアップです。

本当に一体、何時ぶりだろうなエプロンドレスシリーズ第三弾です。
ちなみに第一弾はアリス。二回目はオズの魔法使いに出てくるドロシーがモチーフでした。
今回は赤毛のアンっぽい感じを目指してます。
どの辺が? と言われそうなほどかけ離れている気もしますが。
ふくらみ袖じゃないところと、帽子飾りがメイフラワーなところが名残です。
むしろ服の色味のせいか真紅っぽいですね。
とにかくドロワーズが描きたかった。エプロンドレスよりもそちらに気合いが入っていました。

手にしているのはドクターバッグ。
女の子が無骨な革鞄持っているのっていいよね!と言わんばかりの趣味丸出しで描いてます。
実際に旅のお供として使うなら、これよりトランクの方が使いやすいと思われますが。
鞄の構造の問題か、持ってみるとやたらと重いですしね。

メイフラワーはサンザシではなくtrailing arbutus の方です。
Googleで画像検索したところ花に比べて葉が大きく一緒に入れるとバランスが悪くなってしまうため、葉っぱを模したレース飾りで誤魔化してます。
髪もキャロット色っぽくオレンジ掛かった赤毛にするつもりが、気がつくとピンクになっていました。

令和七年睦月十二日( 日 ) 赤口    
0時20分49秒 
篝火花
まほあく

あけましておめでとうございます。
ほぼ動きのないサイトですが、ほそぼそ長く本年もよろしくお願いいたします。

イラストのページに昨年からだらだら描いていた火花ちゃんをUPしました。
魔法少女(物理)。
ダリアが描きたかったので2巻表紙風に赤系統でまとめてます。
最初は彼女のイメージに合わせて彼岸花(花火っぽいしいいかなと)にしようとしたのですが、ちょっと毒々し過ぎるかもしれないと思い直しまして。

ダリア2種類にマーガレット、カーネーション、インパチェンス、アネモネあたりを入れてます。
ダリア描きながら、どうしてこんなに面倒臭い花選んだかな自分……と呟いているうちに年を越してしまいました。
カーネーションは縁取りに色が入っているやつです。
やはり微妙な感じですが、思う存分植物が描けたので満足しました。