令和六年葉月五日( 月 ) 友引    
2時30分50秒 
Fit Boxing
ミクササイズ

イラストにFit Boxing仕様のミクさんを追加しました。
割れる手前な感じの腹筋が描きたかったので。
Fit Boxing はアメコミ?っぽい感じの3Dのキャラが苦手で避けていたのですが、やっとかわいい感じのものが発売されたので購入してみました。
始めたばかりの時は、肘の内側が痛かったです。
PC作業で普段全く動かしてなかったのが原因だと思います。筋肉痛ですらなかったです。

そして難しい。
初音ミクの歌は機械音っぽいのが苦手でほとんど聞いたことがなかったのですが、いいですね。
書き下ろし曲も好きです(なかなかうまくできませんが)。
しかし、少女レイとかいう曲……。
とても素敵なメロディなのですが、改めて歌詞をネットで確認してちょっと引きました。
夏の爽やかな歌かと思っていたのに(動くのに必死で歌詞とかほとんど聞いてません)。

これ、要はヤンデレが仲の良い女の子を自分に依存させるべくクラスで孤立するよう画策したってことですよね。
そしてイジメに耐えきれなかった女の子が踏切に飛び込んでしまったと。

僕等は友達とか、君になら取り憑かれてもいいみたいなこと言ってますけど、違うよね。
イジメだけなら、親に相談して転校でもすればなんとかなるけれど……。
ヤンデレは執着心で引っ越ししても追いかけてきそうだし、確実に逃げるために思い極めちゃったんだろうなあ、と。
気の毒に。
歌詞の様子からして、執着ヤンデレは後を追ったっぽいですけど、女の子が無事に逃げ切ってくれることを祈ります。
とはいえ、曲は間違いなく爽やかな夏のイメージなのでミクササイズは楽しくできています。
むしろチョコレートがどうとか言う曲の方が……。ダッキング4回(誤判定が多い)+スウェーバックとか物理的に無理です。

令和六年水無月十六日( 日 ) 先負    
23時04分44秒 
チームラボボーダレス
麻生台ヒルズ

写真は少し前に行った森デジタルアートミュージアムです。

常に変化する映像と音楽に時間を忘れて見入ってしまいました。
ただ、決まった順路がないため、どこに行ったか行っていないか解らず、無駄にうろうろする羽目に。
あ、ここ4回目だ……とかつぶやきつつ、ひたすらさまよい歩いた私は重度の方向音痴です。

写真は回廊を歩いていると遭遇する人(?)達です。鳥獣戯画か百鬼夜行がモデルになっているのかわかりませんが、大きな象やら牛やら鳥やらがゆっくりと回廊を歩いています。
やはり時折遭遇する蝶の群れは、触れると死んでしまうらしく落ちます。
どうやっているのでしょう。
最初は驚きましたし罪悪感がわきましたが、少し経つと見かけるたびに触れに行くように(苦笑)
逆に群れで泳ぐ魚は、指を壁に当てると集まってきました。

映画のようにストーリーのある映像が流れる一角があったり、光がレーザーのように集まって模様を作るゾーンがあったりなかなかに楽しめました。
また行きたいですね。

令和六年皐月二十八日( 火 ) 赤口    
0時17分46秒 
星野アイ
推しの子

一度は描いてみたくなるスタールビーの瞳。
ということで、星野アイです。
ひたすらキラキラさせるべく頑張ったのですが、スタールビーの光を目立たせるためには瞳の色自体を暗くする必要がありました。
結果なんだか地味な感じに。
おかしい。もっとキラキラにする筈だったのに。逆光にしたのがダメだったのでしょうか。

ちなみにこのハート、自分で試しにやってみて手がつりそうになりました。
綺麗に作ろうとするとなかなかに疲れます。