そうだ、アップデートしよう!

令和一年霜月四日( 月 ) 大安    
1時03分58秒 
メモリ増設中

WiMAX を購入して早数日。その後はプロバイダも時折(頻繁に)不安定になりつつも、なんとか繋がっておりました。
もうちょっと早く復調していれば購入しなかったのですが、まあ世の中そんなものですよね。

が、ネット関係が一段落付いたところで新たな問題が浮上。
XP では使えない機能を使う必要が生じてしまいました。
せっかく買ったWiMAXの無線機も使えていませんしね(有線なら問題なく繋がっておりますが)。

今のパソコンはXPダウングレード版として買ったので、確かWindows7が何処かにあったはず……とか、サポート機間終了間際な今頃になって探してみたものの、整理整頓が悪くて見つからず。
いっそ、新しいパソコンを?!とか、血迷って検索を掛けてみると、HPが80周年で、大変お得な販売をしていました。
Windows10搭載のノートパソコンのフォルムの素晴らしさに胸がときめきます。
お得です。通常ならこの値段では買えそうにありません。それでも結構なお値段ですけれどもね。
けど、どこに置くの? 机の上一杯だよ!! と、ぐるぐるしつつ、最終的に一番心がぐらついていた物のOSがHomeだったことと、ディスプレイの表示が『光沢』になっていたことで思い留まることが出来ました。
私はディスプレイはノングレア派です。

結論。Windows10のOSを買って、今のPCに新たに入れることに。
とはいえ、XPはそのまま残しておきたい。
幸いにも換装したSSDにもOSとアプリケーションソフト以外のデータ保存用にと残したHDDにも、容量に余裕があります。
と、いうわけでパーティション分けと、新OS導入にチャレンジしました。
以下、覚え書き。やたらと長いです。

まずは、パーティションを分けるところから。
フォーマットせずにディスクを弄るなら、やはりアプリケーションソフトに頼らざるを得ません。
なので、このあたりを密林で購入。
DL版なら4000円ぐらいです。
OSを入れるSSDとデータを保存するHDDをそれぞれ2分割。Windows10側の容量をやや多目にしています。
特に問題なく、設定が出来ました。

※Wineows10を入れた後、アプリケーションをXPから10側へ移し替えたのですが、正直、移動する必要なかったです。

その際、Windows10 PRO のパッケージ版を同時購入。
何故パッケージ版かといえば、DVDに一旦落とし込むとか面倒ですし。
密林さんのDSP版は安いですけど、ちょっと怪しい感じがしたので。

思惑通り3連休前に届いたので、さっそくDLしました。
まずは、失敗したときのために全データのバックアップから。
このPCではHD革命というソフト使ってます。
これに限らず、バックアップソフトがあるとディスクから復元できるので、いざという時大変便利です。
時折、今回のように思い立っては色々とやって失敗し、そのたびにお世話になってます。

パッケージ版はUSBが届くので、それを差して再起動。
特にBOISで起動ディスクを変えたりする必要もありませんでした。
詳しい説明は、このあたりを参照。

ここまでは(多少の散財してますが)特に問題なかったので、うきうきしながらWindows10を起動して絶句。
えっと……なんだコレ。
うちのナナオさん(ディスプレイのことです)は確かに特殊サイズですが、サイズ認識しないってどういうことですかね。
XPでさえ普通に使えてますよ?

正直、よくこんなモノ売りに出したな。と、愕然としながらシステムのアップデートを行いました。
再起動後はなんとか、まともに認識されるようになったので一安心です。各種アイコンとかが、ちょっとアレなのは変わりませんが。後でカスタマイズしてしまえばいいだけですし。

多少はまともになったので、SSDに合わせた設定やらなにやらで、いろいろと弄ってみたのですが、これが重い。
もっさりと重い!
イライラっとしながら設定を続けていたのですが、ふと、64bitにしておけばよかったのでは?と気付きました。
XPが32bitなので、あまり考えず32bit版にしてしまったんです。

はい、Let's再インストール。

表情消しつつ2度目の挑戦を行い、やはりシステムのアプデをしてみたところ……うん、こちらの方が断然早いです。
ここまでやって思いだしたのですが、このPCメモリ4GBしか積んでなかったんでした。だってXPですし。
OSのみなら問題ないですが、これKaspersky入れた途端重くなるヤツだ!と思い至ったので、慌てて買いに走る嵌めに。

追加できるメモリの枚数とか種類の調べ方とかは、この辺りを参考にさせていただきました。

私の場合は、古いPCなのでDDR3です。
求めていたのは16GB/1枚だったのですが、近所のビック○メラには8GB×2しかありませんでした。
我が儘を言って全店舗で在庫があるかも調べていただいたのですが、DDR3のメモリは店員さんが最初に出して下さったのが最後だったらしいです。
密林さんの約倍の値段ですが Clucial でしたし、持って帰りたかったので妥協しました。スロット二つ空いているしね。

DDR3じゃなくてDDR3Lでしたが、それも許容範囲です。
時間があれば、Amazonの方が数も種類も豊富にある上に安いので、そちらで選んだ方が良いと思います。
……3連休中に目処が着くところまで、行きたかったのですもの。

そして、冒頭の写真(暗くてわかりにくい)へと至ったわけですが。
空けてみたら、中身の埃が大変なことになっていました。
増税前に買ったプラマイ0の掃除機と、ウェットティッシュでざかざかっと綺麗にして(基板部分は特に気をつけて掃除しましょう)、ようやくメモリをスロットに差す……差す……、うん、中々上手くいきませんね。
まあ、規格が合っていれば入らないということは無いので、何度か挑戦すればいつかは差すことができます。
これで、4GB+16GB の20GBです。ゲームとかやるわけじゃなければ充分かと。

無事、メモリが認識されていることを確認できたら、何より最初にGoogle Chrome を入れ Kaspersky(5台までのライセンス持ってます)を導入。
キャッシュやら保存データの場所やらをHDDの方へ移行しました。
いい加減長くなったので、とりあえず続きは次回です。

Comment

計算の答えを入力して下さい *