令和七年如月二十六日( 水 ) 大安    
0時08分15秒 
赤毛のアン風女の子
エプロンドレス

久しぶりにオリジナルイラストをアップです。

本当に一体、何時ぶりだろうなエプロンドレスシリーズ第三弾です。
ちなみに第一弾はアリス。二回目はオズの魔法使いに出てくるドロシーがモチーフでした。
今回は赤毛のアンっぽい感じを目指してます。
どの辺が? と言われそうなほどかけ離れている気もしますが。
ふくらみ袖じゃないところと、帽子飾りがメイフラワーなところが名残です。
むしろ服の色味のせいか真紅っぽいですね。
とにかくドロワーズが描きたかった。エプロンドレスよりもそちらに気合いが入っていました。

手にしているのはドクターバッグ。
女の子が無骨な革鞄持っているのっていいよね!と言わんばかりの趣味丸出しで描いてます。
実際に旅のお供として使うなら、これよりトランクの方が使いやすいと思われますが。
鞄の構造の問題か、持ってみるとやたらと重いですしね。

メイフラワーはサンザシではなくtrailing arbutus の方です。
Googleで画像検索したところ花に比べて葉が大きく一緒に入れるとバランスが悪くなってしまうため、葉っぱを模したレース飾りで誤魔化してます。
髪もキャロット色っぽくオレンジ掛かった赤毛にするつもりが、気がつくとピンクになっていました。

令和七年睦月十二日( 日 ) 赤口    
0時20分49秒 
篝火花
まほあく

あけましておめでとうございます。
ほぼ動きのないサイトですが、ほそぼそ長く本年もよろしくお願いいたします。

イラストのページに昨年からだらだら描いていた火花ちゃんをUPしました。
魔法少女(物理)。
ダリアが描きたかったので2巻表紙風に赤系統でまとめてます。
最初は彼女のイメージに合わせて彼岸花(花火っぽいしいいかなと)にしようとしたのですが、ちょっと毒々し過ぎるかもしれないと思い直しまして。

ダリア2種類にマーガレット、カーネーション、インパチェンス、アネモネあたりを入れてます。
ダリア描きながら、どうしてこんなに面倒臭い花選んだかな自分……と呟いているうちに年を越してしまいました。
カーネーションは縁取りに色が入っているやつです。
やはり微妙な感じですが、思う存分植物が描けたので満足しました。

令和六年師走二十八日( 土 ) 友引    
4時08分39秒 
柳の井戸
東京の名湧水57選

写真は、前回載せたハンバーガー屋さんに行った時、ついでに見てきた柳の井戸です。
名湧き水という話でしたが、これ本当に飲めるの? というかあまり飲みたくないな、と思ってしまいました。
しかし、東京都環境局のHPを見たら『東京の名湧水57選は、飲用に適することを保証するものではありません』の文言が。

調べてみたら、名水100選と呼ばれる方ですら飲めるとは限らないのですね。
まあ、生水はお腹を壊すと言いますしね。

そして、前回インフルエンザの話題を出したせいなのかなんなのか、しっかりもらってきてしまい自宅療養中の我が身。
予防接種受けた意味は?!
と、思いましたが、以前の時より比較的症状が軽いのはこれのおかげかも知れません。
それとも渡された薬が良く効いたのでしょうか?
イナビルとかいう吸引する粉薬を出されたのですが、帰ってすぐ使ったところ二日ぐらいで大分症状が落ち着きました。
但し、なんだかやたらと眠いです。
眠くなっては寝て起きてのため、こんな時間に目を覚ましているのはそのせいだったりします。
皆様も健康にはくれぐれもお気をつけを。