令和五年霜月十九日( 日 ) 仏滅    
1時35分09秒 
イングリッシュローズの庭
港の見える丘公園

ふと、バラが見たくなったのでお散歩に行ってきました。
11月はじめの休みに行ったのですが、求めていたような薔薇づくしとまではいきませんでした。
少し早かったのか、秋だからなのか。とはいえ、バラ以外の花も綺麗に咲いていたので満足感はありましたが。
その日は午後から外せない用事があったので、比較的朝の早い時間にアメリカ山公園から港の見える丘公園、山下公園と歩いてみたのですが、アメリカ山が一番綺麗に咲いていましたね。
そして、9時前だったのに結構人がいたという。
親子連れとかは、近隣のホテルに滞在している方々だったのかも知れません。

そしてこの時はまだ、日差しも強くて暑かった。
11月なのに……(´Д`;)
とか、思っていたら急に寒くなりました。
末端冷え性&内蔵冷え性の身には辛いです。
冷え性には入浴が良いとかよく言われますが、出た瞬間に足先が冷えます。
最近、エプソムソルト使い始めました。
夏場は確かに汗が多くでるなと思ったのですが、今は……これでも効果が出ているほうなのでしょうか。

令和五年神無月一日( 日 ) 赤口    
2時47分48秒 
モス越
真鯛カツバーガー

10月になりました。衣替えの季節です。
明日も30度超えらしいですが。……秋っていつになったら来るのでしょうね。

写真はお高級バーガーです。一度は試しておかないと!と思ったのですが、入った時間が6時過ぎだったので、これと照り焼きバーガーしか残っていませんでした。
だし巻きとすき焼きのヤツが食べたかったのですが。
まあ、写真の真鯛バーガーも美味しかったので満足です。

10月に入ってRPAが導入され、ちょっと仕事が楽になる筈だったのですが、例のインボイスと電帳法の対応に手を取られてます。
ニュースでは芸能人とか個人事業主に対する話題が多いですが、おそらくこれ規模の大きな会社ほど右往左往している思われます。
取引先全ての領収書を確かめていかないとならないですからね。
それによって作成する伝票の科目が変わってきますし。
各社の対応状況を確かめたり、適格領収書への切り替えが遅れているところに登録番号を尋ねたり。
頑張って対応したところで何一つ良いことなんてないのにね。
人の仕事を増やす面倒な制度ばっかり導入してくださりやがる増税メガネにヘイト溜まりまくってます。
自分たちがやらないと思って!
各企業に丸投げすればそれでおしまい。ボクたん仕事した~♪ みたいなこと考えているだろうヤツに、一族郎党階段のカドに足を引っかけて転んでしまえっ!と密かに呪っているのは私だけではないかと。
うう、たまには早くお家に帰りたい……。

令和五年葉月三十〇日( 水 ) 先負    
1時18分52秒 
ミッフィー車輛
東急東横線

少し前、たまたま乗った車両がミッフィー仕様になっていました。可愛くて仕事の疲れがちょっと癒やされました。

周囲で新型コロナが地味に流行っています。
5類になった為、特別休暇はなくなったのですが、有休で5日は休むように言われています。
この辺はインフルエンザと同じ扱いですね。

流行りが収まったわけでも特効薬ができたわけでもなく、なので仕方がないのですが。
休む人が多くなったために、現在、仕事量がかなり増えています。

うう……無事、月末のデスマーチを乗り切れますように。
そういえば、新型コロナの正式名称って『COVID-19』なのですよね。
使わないため、すっかり忘れていました。

そして、久しぶりに開いた WordPress の投稿画面。
更新がたまっていたので何も考えずやってしまったところ、XPから画像の投稿ができなくなっていました。
慌てて Windows10 を立ち上げましたが。もしかして、ブラウザ側の問題なのでしょうか。