令和四年弥生六日( 日 ) 大安    
17時54分22秒 
トウカイテイオー&メジロマックイーン
友達以上仲間でライバル

ぶっちゃけ始めて耳にした時、競走馬の擬人化と聞いて「うわっ!」とどん引きしました(笑)
まったく競馬も解らなかったので完全にスルーしていたのですが、ぶとした拍子にYoutoubeでライブ動画見て蹌踉めきました。

ゲームのOP動画とか、凄いです。正直、ラブライブとかより3Dの動きが滑らかな気がします。
アニメの方のライブ動画も上がっていたので見たのですが、これも凄く可愛かった。

アニメ見てませんし、ゲームもやっていませんが、アニメの前日譚っぽい漫画はうっかり買ってしまいました。

2月から3月頭はものすごく忙しくて土曜日は、ほぼ死体と化していましたが、ようやく起き上がれるようになりました。
合間にお絵描きはストレス解消にはもってこいなのですが、睡眠時間が削られるのがアレですね。
いや、疲れすぎると眠れなくなったりするのでいいのですが。
手首は腱鞘炎だし、座骨神経痛は悪化するし、疲労困憊過ぎで週中あたりから目眩が止まらなくなるし……と散々でしたが、週明けからは少し落ち着きそうです。

令和四年睦月十六日( 日 ) 先勝    
23時56分00秒 

今更な感じですが、年初のご挨拶を。
今年も宜しくお願いします。

沿岸部や奄美群島等にお住まいの方々、津波は大丈夫だったでしょうか。
夜中に緊急速報メールが来たので吃驚しました。
ところでこのメール、あまりにも頻繁に来るので、そんなに何回も津波が押し寄せているのかと戦々恐々としていましたが(2~3回目までは、聞き漏らす方が出ないよう念押ししているのかと思いましたが、途中から1回のメールで津波1回分なのかもしれないと勘違いしました)どうやら誤配信だった模様。

私は内陸部に住んでいるので7~8回聞いたところで、携帯の電源を落としてしまいました。
そのままだと眠れませんし、親兄弟は海なし県に住んでますのでもういいかな、と。
本日、yahooニュースのコメント欄を見たら、やはり皆さん同じ行動を取られていたようで。
あの緊急メール、音大きいですものね。
内容もまったく変わらないものだったので、怪訝に思っていたのですが。
ニュース記事を読んだら、県知事がまるっきり他人事みたいなコメントを寄せていたのでちょっと笑っていまいました。

なんにせよ、大きな被害は出なかったようなので良かったです

令和三年師走二十二日( 水 ) 大安  冬至  
0時48分42秒 

かなり前(米作りゲームを買ったのと同じぐらい)に購入したものにやっと手を着けました。
休みの時にちまちま進めてます。
気が乗らないとやらないので、時折ストーリ忘れかけたりしてますが。

以下、このゲームをした人でないと解らない感想です。

現在、闘技場で大会参加中に持っていた宝箱盗まれました、な所。
……なのですが。
なんだか、エステルの言動が迷走してきたような気がしますよ。いや、可愛いし決して嫌いではないのですけれどね。

この子を見ているとAZのアセイラム姫を思い出します。
箱入りで蝶よ花よと育てられた感じで、頭の中に常にお花が咲いているところまでそっくりだなあと。
目の前の困っている人を助けたい。初めてのお外楽しい!次期皇帝(候補)なんですぅ、な所とか。
鳥籠生活から抜け出して、これから経験積んで成長していくのでしょうという期待を抱かせてくれるところも同じ。
あ、これだと悪口っぽい。いえ、本当に嫌いではないです。念のため。

ただ、「でもぉ」のひと言で周りが気を遣って、言うこと聞いて上げちゃうのはどうかと思います。
味を占めて癖になってませんか、という気がしてきたところでジュディスから忠告が入った辺りは流石。
皇位継承者(候補)のわりには、その手の行動少ないですし。
主目的が旅が楽しいから続けたいでは、じいやっぽい騎士の人に諫言されてしまうのも当然です。
一応、世間をもっと知りたいという建前もあるようですが、「次期皇帝として」という修飾語が付く場合は持つべき視点がちょっと違うかと。
ヨーデルが次期皇帝にふさわしいムーブしている分、余計にそう感じるのでしょう。

ちょっと主体性足りませんしね。
余談ながら、リタとエステルの友情は非常に可愛らしいです。ニマニマしながら見てます。
皆でカロル先生を愛でているシーンも好きです。色仕掛けとか(笑)

というか、エステルってフレンの彼女だよね。
出会ったときから「フレン~、フレン~」言ってますし。
フレンもユーリに「そろそろ彼女を返してくれないか」とか発言してましたし。
平民が立身出世目指すなら、玉の輿の乗るのが一番の近道ってことで。
軍部が支持するヨーデルを皇帝に据えて側近の立場を確保した上で、エステルを嫁にして皇族の一員になれば盤石の地位を築けます。
フレンの功績の半分は影でユーリが協力したものっぽいですし(ユニオンの出来事とか、アクアなんとか(噴水発生器)の奪還の件とかからしても、フレンの立場を上げるためにユーリは意図的に手柄を譲ってる感じがします)、親友に頼まれればユーリも力になるのでは。
だから、エステルを護って一緒に旅しているのかなあ、というのがここまでの印象。

とはいえ、です。
闘技場にいたら魔物が襲ってきました → 宝物盗まれました → 犯人追い掛けます → けれど闘技場内部は大混乱中、怪我人も沢山出ていそうです
の状況下で「犯人追うぞ!」「でもぉ(内部の人達が……)」「じゃあ、エステルは残る?」「え?!(今回は言うこと聞いてくれなかった←盗まれた物が重要アイテムだから)」という会話の後。
エステルは「私も行きます(置いていかないで)」という選択をしましたが(ここでセーブしました)、アセイラム姫なら一人でも残ったことでしょう。
自分の力で助けられる人がいるのなら、と。
この辺りが主体性の違いであり、皇帝になれるかどうかの分岐点なのかもしれません。

色々書きましたが、要はエステルの今後の成長に期待!ということで。
ちなみに、デフォルトの衣装より『フェドロック隊ごっこ』の格好の方が好みです。ゲーム序盤からずっとこの衣装着せてます。
リタはデフォルトの衣装+ハーフフレーム眼鏡です。可愛い。

総じてテイルズシリーズのヒロインは可愛い子揃いだと思ってます。
コレットとか、メルディとか、プレセアとか。ナタリアも好きです。

とりあえず、前半(?)までの感想なのでゲームが終了したら、まったく違うことを書くかも知れません。