令和三年睦月十〇日( 日 ) 先勝    
1時16分47秒 
天穂のサクナヒメ
米は力だ!

皆様、あけましておめでとうございます。

緊急事態宣言出ようとも、変わらず出社しなければならない朝霧です。
今年も宜しくお願い致します。

短い……本当に短いお正月休みでしたが、その間ひたすら米作りに勤しんでおりました。
サクナが非常に可愛かったです。
最初の頃こそ甘やかされてました感満載の傍若無人さが目立ちましたが、苦労して成長していく過程が丁寧で好感持てました。
それに一緒に島流しされた人間達を見捨てない辺り、我が儘であっても根は優しくお育ちの良い子なのだなあ、と。
タマ爺流石です。どこぞのエントロピーがどうとかいう白いファンシー動物とはひと味もふた味も違いますね!
描きにくいのはどちらも一緒ですが。

今回は、アナログ画(欲を言えば日本画)っぽく見えるよう頑張ってみたのですが、線が筆と言うよりは鉛筆画のようになってしまいました。
着物の柄はPhotoshopのカスタム組み合わせたり弄ったりして作ったのですが、ちょっと適当すぎですね。
最初はイラレとかで、もう少し頑張るつもりだったのですが、線画で力尽きました。

さて、天返宮の攻略が残っているのと、どうも米に粘りが出ないのが気になるので、もうちょっと稲作農家続けます。

令和二年師走二十一日( 月 ) 大安  冬至  
23時59分55秒 
近江彼方
ラブライブ虹ヶ咲

虹ヶ咲学園のアニメは見ていなかったのですが、公式がアップしていたPVがやたらと良かったのでリピートしまくってます。
特に近江彼方と天王寺璃奈の可愛さは異常!曲も好きです。

しかし、ラブライブって2.5次元なんですよね。
璃奈の振り付けって、かなり激しくないですか?
私は中の人にさほど興味を持たない人間なのですが、これ中の人もやるの?
やって歌うの?本気で?とちょっと心配になりました。

PVに引っ張られて、ついアニメの方も見てしまったのですが……(11話)。
なんか、ド修羅場が始まってました。
ええっと、これって黒髪ツインテールの天然タラシハーレム主人公が、最初に引っかけたヒロインその1の爆弾を点火させたという認識で合っていますか?
ヤンデレルート突入かと怯えつつ12話も見てみたところ、すごい上手に切り抜けていて吃驚しました。
これがハーレム主人公の力なのか。
すごいなラブライブ。

それにしても、虹ヶ咲の子達ってグループじゃないのに、どうやってラブライブを目指すのでしょう。
そこだけが気になりました。

令和二年師走九日( 水 ) 仏滅    
23時48分52秒 
秋のバラ
綺麗でした

話題が微妙なので、写真だけは綺麗なものを選んでみました。
ネットでニュースを見る限り、お金集めの話しかしていない某公共放送についてですが……。

新規契約者に罰則金を科す(つまりは、放送法を国税徴収法や刑法と同等かそれ以上に位置するものとして扱うべし、という主張)をしてますが、じゃあ何年分幾らを科す(公共放送曰く【罰金】らしいので、こちらの漢字で)のかという問題が生じてきます。
その家にいつから受信設備があるのかという客観的な証拠は、普通は出せないでしょう。
これの前段階で却下されたはずの、個人情報の取得や立ち入りがなし崩しに認められるようになるというなら、話は別かも知れませんが。

というか、はっきりきっぱりぶっちゃけてしまうと、これの狙いって大幅な受信料値上げですよね。
単純に値上げというと数十円でも反発が出ますが「不公平感の解消」とか謳っておけば、一定数の人は欺されてくれます。
そして、罰則金の名目なので、数百円どころか数千円、場合によっては月に万単位のお金だって徴収できるようになるかもしれません。
後は「今はこの値段を払うのが決まりです」などと言って大幅増額した受信料で誰も彼もを契約させていけばOK。

これ、非常に危ない法案だと思うのですが。
特に「罰金取ります」だけのようなゆる~い文言追加されて、あとは解釈自由とかされた日には……。

私は地デジ受信機もワンセグも持っていないのですが、どうなるのでしょうね。